上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

本日よりグアテマラのカップオブエクセレンスに国際審査員として参加してきます。
現地からも更新できるかな?
今日は最終予選審査でした。
かなり良いエルサルバドルコーヒーばかりで
審査も大変、今日一日だけで45ロットをカッピングさせてもらいました。
明日はいよいよtop10のカッピング!アウォードウィナーが決まります。

上の画像は昨日のパルマ市でのレセプションセレモニーの会場の一部です。

会場のPAはピーヴィー!懐かしい。

お土産街を見て回ると町中の壁に絵が書いてあります。
すてきです。

おっ!レイトバス見ーっけた!

ただいま朝の7時30分、写真は昨日の朝ご飯です(笑)

今日は予選2日目。
自分らしい思い切った評価をして
英語でコメント求まられたらしどろもどろになろうと思います。
写真はヘッドジャッジのシルビア・レイテさん
すんばらしいカッパーです。

がんばんべ。
無事、予選審査の一日目が終りました。

私のテーブルから発酵臭(欠点)が1カップ出ましたが全体的に点数が高い気がします。
ラウンド終了後に2006年2位で味方塾の一部有志と海外のロースターとの共同落札した
ロス・プレナスという農園に行ってきました。
彼らは2006年の落札金を使って自分たちのウォッシングステーションを
整備したそうです。標高1600mぐらい、ホンデュラス国境付近の農園で
パカマラ(デカい豆の種類)の生産にも力を入れているようです。
今日は審査前のカリブレーションでした(審査員同士の味の評価の擦り合わせ)

午前にエルサルのプレゼンテーション

2セッション午後も1セッションを行い夕方からウエルカムパーティーでした。

昨日から少し不眠気味なので病院で処方してもらった
睡眠薬を飲んでそろそろ眠ります(今寄るの9時30分)
明日は朝の8時からカッピング開始です。
ちょっと早いな。
無事一夜明けましてサンサルバドルのホテルで書き込んでいます。

午後には会場のあるチャラテナンゴへ移動。
味の擦り合わせのカリブレーションも明日からです。
エルサルバドルCOE

エルサルバドルへの道第一は行き慣れたた羽田空港へ。
それにしても、3日前から痛みの出てきているヘルニアが心配…
ガラスの腰はもつのか